uma3blog

気が向いたことを稀になんかいろいろ書きます。

E資格受験結果

合格でした。

受験日が2/19で、結果発表メールは3/11に着弾。
受験~結果発表まで約3週間かかりました。

得点率はこんな感じでメール通知されました。
■分野別の得点率
応用数学:50 %
機械学習:67 %
深層学習:64 %
開発環境:92 %

全体得点率は68.25%で、合格ラインは非公開ですがおそらく結構ギリギリの合格です。


今回は(も?)受験日が2/19(金)、2/20(土)の2日間しか指定されず、最寄りのテストセンターでは約1ヶ月前の1/18に予約して土曜日が満席で予約できずでしたので、受験する人はなるべく早めの予約が必要そうです。
私は金曜日の昼間に受験しましたが、他にE資格を受けている人は結構いました。


内容は講座の問題集や模試と同様の問題が出ました。ただ、全く同じというわけではないですし、それなりにレベルも高いので、私のような仕事でAI関連全く触らないような人には事前勉強は必須です。


ちなみに私はSTANDARD社のe-learning講座を受講しました。
質問に対するレスポンスは早かったですが、講座の資料や問題集等に誤字脱字が結構あったりしました。
他のところもこんなものなんだろうか。
まぁそれを間違いだと指摘することで知識は定着しやすいですが。
講座自体は、分野が応用数学情報理論機械学習、深層学習とあり、中でも機械学習と深層学習は学習量が膨大でこれ全部身に付けとけばE資格くらいは合格だろうというものです。基本的にPythonで実装しながら学びます。



私はAI関連の業務をしていないのでよく分かりませんが、講座を真面目に受けてE資格を取得できるくらいになっておけば、AI関連業務、特に機械学習エンジニアとして業務を行うための基礎中の基礎は出来たかなという感じです。データサイエンティストを目指すのであれば、E資格に加えて、統計モデリングなどもっと理論面を勉強したほうが良いかなという印象を持ちました。